お食い初めにおすすめのベビー用品

お食い初めは乳歯が生えはじめる
生後100日前後を目安に行う行事です。
方法やおすすめのベビー用品をご紹介します。

平安時代から行われてきた伝統的なイベント

乳歯が生えはじめる生後100日前後を目安に、「一生涯、食べることに困らないように」という願いをこめて、赤ちゃんに食事をさせる儀式。
実際には形式的に食べるまねをさせるのが一般的です。
平安時代から行われてきた伝統的なものです。

1. いつごろやるものなの?

目安は生後100日。

お食い初めに決まった期日はありません。
生後100日を目安に赤ちゃんやママの体調のよいときに行ないましょう。

2. どこでどんなことをするの?

自宅でママとパパ、おばあちゃん、
おじいちゃんを呼んでお食事をします。

お食い初め当日は、ママ、パパ、おばあちゃん、おじいちゃんをはじめ、近しい親族で祝います。
フォーマルな祝い方としては、まず、赤ちゃんのために祝い膳を用意。親族で一番長寿のおじいちゃんかおばあちゃんがひざに赤ちゃんを抱き、食べるまねをさせます。祝い膳は、地方によって多少異なりますが、お祝いの赤飯、お吸い物に、海の物、山の物、里の物をそれぞれ並べて、いろいろなものがこれからずっと食べられますようにと願うのが基本と言われています。
地域によっても品数や用意する内容が異なりますので、あらかじめ、おじいちゃん、おばあちゃんたちに意見を求めておいた方がよいでしょう。

3. よい記念になるアイテムは?

名前入りの食器セットがおすすめです。

お食い初めの記念には名前入りの食器がおすすめです。

正式なお食い初めの場合は、朱塗りの食器などを用意するのが一般的ですが、「もう少しカジュアルに祝いたい」というご家庭も増えているようです。
そんなときは、名前入りの強化磁器の食器セットがおすすめ。離乳食がはじまってもしばらく使えるという実用性はもちろん、世界で1つしかない特別な存在として、一生の思い出になるはずです。

おすすめの食器セットを見る

「ハーフバースデー」を見る

Pick UP

記事を探す

カテゴリから探す

キーワードから探す

妊娠期/月齢・年齢から探す