秋生まれ

生後3か月(12・1・2月)

基本情報

身長 およそ60センチ

基本はねんね

睡眠と授乳のリズムができてきます。お首がすわり、抱っこしやすくなります。寒い日でもお天気がよい日は、体温調節に気をつけながら、お散歩につれていってあげましょう。

準備のポイント

本格的に寒い季節に入ります。寒さ対策はもちろん、汗かきな赤ちゃんのために、暖房の効いたお部屋での体温調節に気をつけてあげましょう。体重が生まれたときの2倍くらいになります。肌着やお洋服のサイズアップ時期です。

必要なものリスト

  • ロンパース肌着またはカバーオール肌着3枚
  • カバーオール
  • 体温調節用のベスト
  • お出かけ用はおりもの(カーディガン)
  • 防寒用カバーオール
  • ひざかけ
  • レッグウォーマー
  • 帽子
  • マント
  • 歯がためのおもちゃ
  • プレイマット
  • ベビー食器
  • キャリーケープ

肌着

首がすわったらボディシャツ。

お首がすわったら、立て抱きをしてもお腹の出にくいタイプのボディシャツ(長袖)が便利です。素材は保温性のあるニットガーゼか一年中使えるフライスがおすすめ。ふんわり気持ちがいいですよ。

この時期におすすめの肌着

この季節は、ふんわりやわらかなニットガーゼ素材やフライス素材のボディシャツやロンパース肌着をインナーに選びましょう。足まであたたかいカバーオール肌着もおすすめです。

ベビーウェア

つなぎタイプのウェアが便利です。

動きが活発になってきた赤ちゃんには、お腹の出ないツーウェイオールやカバーオールがおすすめです。
寒い季節なので、ベストやはおりもので体温調節してあげましょう。サイズは60~70センチを目安に。

この時期におすすめのベビーウェア

つなぎタイプで上下コーディネイトに見えるデザインはこの時期ならではのかわいらしさ。重ね着風のカバーオールでおしゃれを楽しみましょう。外に出るときは、ジャンプスーツであたたかく。

ベビーグッズ

体温調節に気をつけて!

お出かけができるようになってきた赤ちゃんのために、お天気の良い日はお散歩しましょう。この時期、急に冷たい風が吹いたりすることもあるので、体温調節には気をつけてあげましょう。カーディガンやベストはもちろん、キャリーケープなどがあると便利ですね。

この時期におすすめのベビーグッズ

寒い季節のお出かけには、キャリーケープがおすすめです。全身をすっぽりと包み、抱っこでもベビーカーでもあったかです。また、帽子やブーティも欠かせません。

授乳

授乳のリズムができてきます。

睡眠と授乳のリズムができます。ミルクの赤ちゃんは、哺乳瓶の乳首のサイズもチェックしましょう。授乳中の寒さや汗対策でママも赤ちゃんも快適に。

この時期におすすめの授乳グッズ

外出先での授乳用に授乳ケープはおすすめ。ケープがあると、授乳中もあたたかです。赤ちゃんは授乳中は冬でも汗をかくので、汗とりパッドを赤ちゃんの背中に挟んだり、ママの腕に授乳まくらを置いて快適に。授乳クッションは体勢が安定するのでおすすめです。

あそび

いっぱい遊んであげましょう。

触れたものをつかむようになり、自分の手をながめたりします。指しゃぶりをはじめるのもこのころです。ごきげんなときは、よくひとりで遊びます。おもちゃのそばで、やさしく声をかけながら、見守ってあげるといいですね。赤ちゃんはママやパパにあやしてもらうのが大好きです。

この時期におすすめのおもちゃ

歯がためのおもちゃや、木のあたたかみが感じられるガラガラ、ねんねのままで手足を伸ばして遊べるプレイマットがおすすめです。手に持ったものを口に入れるので、洗えないおもちゃの場合は、衛生管理のために、除菌ミストがあると安心。

イベント

お食い初め

(食べ初め、箸揃え、百日(ももか)の祝い、歯がためなど、地域により呼び方は異なります。)生後100日頃「子どもが一生食べることに困らないように」と願い、食事をさせる儀式です。実際には、形式的に食べるまねをさせるのが一般的です。食器は儀式用に新しいものを用意してあげましょう。離乳食で使用するベビー用食器でも代用が可能ですが、お祝いのお膳は、一汁三菜を用意してあげましょう。地域によりお祝いの内容は異なりますので、ご家族に相談することをおすすめします。

この時期におすすめのごはんグッズ

お祝いのための正式な食器は記念になるのでぜひ用意してあげましょう。もちろん、ベビー用食器でも代用ができます。新しい食器でお祝いしましょう。6か月ごろからは離乳食でずっと使えます。

銀座松屋店 子育てキャリアアドバイザー
岩瀬 美樹

子育てキャリアアドバイザーからのメッセージ

生まれてすぐ、退院の日からベビーウェアは必要です。生まれてからあわてなくてすむように、赤ちゃんがすごしやすい肌着やベビーウエアを用意してあげましょう。デザインや素材のバリエーションがいくつかあると安心です。お家の中、お客さまにお披露目用、ちょっとお出かけ用など、いくつかあるといいですね。赤ちゃんの保温に気を使ってあげましょう。急に気温が下がり、肌寒くなることがあります。おくるみはもちろん、早めにケープなど防寒用のウエアを準備しておくと安心です。

生後6か月(3・4・5月)

基本情報

身長 およそ70センチ

ねがえりとおすわり

初めての春です。あたたかな日差しの日には、お散歩に出かけいろいろなものに 触れさせてあげましょう。
まだ朝夕冷えることがあるので、体温調節は気をつけて。

準備のポイント

肌着やベビーウェアのサイズがきつくなっていませんか?寝返りやおすわりなど、赤ちゃんの動きが活発になってくるので、手足の動きをさまたげないお洋服を選んであげましょう。室内と屋外の気温差がはげしくなるので、体温調節がうまく出来るよう着るものを選んであげたいですね。

必要なものリスト

  • 半袖のボディシャツ(70cm)3~4枚
  • カバーオールまたはショートオール 3~5枚
  • セパレートウエア、長袖Tシャツ+パンツ
    トレーナー+パンツ、ワンピース+レギンス
  • キャリーケープ(UVケア用)
  • UV対策用ポンチョ
  • スタイ(よだれかけ)たくさん
  • ベスト 1枚
  • スリーパー 1枚
  • 長袖のパジャマ 2組
  • 木のおもちゃ・動くおもちゃ
  • ベビーサークル
  • 離乳食用調理器
  • 離乳食用食器・マグ

肌着

ボディチェックをしましょう。

この頃になると体重が生まれた時の3倍くらいになります。
そろそろ、以前のサイズのボディシャツがきつくなってくる時期です。サイズチェックして春用の素材にしてあげましょう。ボディシャツは半袖に。素材はフライスや天竺素材がいいですね。サイズは70センチを目安にしましょう。

この時期におすすめの肌着

インナーとして、半袖ロンパース肌着がおすすめです。また、フライス素材の半袖ボディシャツでお着替えも楽しく。首がしっかりとすわっているので、かぶりタイプのものが便利です。気温の高い日には、インナーとアウターをかねたボディシャツも便利。ブルマとあわせて着せてあげましょう。

ベビーウェア

温度調節に気をつけて。

朝晩のまだ涼しい時期は、カバーオールやショートオールとはおりものでコーディネイト。サイズは70センチを目安にしてください。気温が高い日には、素材を薄手にして。紫外線が強くなってきますので、UV対策として、お出かけにはポンチョがいいですね。

この時期におすすめのベビーウェア

動き回ってもお腹が出ないショートオールやカバーオールがおすすめ。気温の変化で長袖、半袖を選びましょう。さらにポンチョがあれば安心ですね。

ベビーグッズ

昼夜の区別をつけて生活リズムを作りましょう。

夜寝るときには、パジャマを着せてあげて、着替えの習慣とともに、生活リズムを作っていきましょう。布団から飛び出して寝冷えしないように、スリーパーなどであたたかくしてあげましょう。スリーパーは、起きて遊んでいるときも手足の動きをさまたげないので、赤ちゃんも快適です。

この時期におすすめのベビーグッズ

赤ちゃんは眠っているときにたくさん汗をかきますので、パジャマは綿素材で気持ち良くやわらかなものを。お腹が出ないボタンつきのパジャマを選びましょう。お布団から飛び出しても寝冷えしないように綿のスリーパーもおすすめです。

ごはん

離乳食がはじまる時期です。

5か月~6か月は離乳食初期(ごっくん期)。様子を見てはじめてみましょう。ベビーチェアに座らせてあげて、使いやすい離乳食用の食器や調理器具を利用すると便利です。あくまで赤ちゃんのペースで進めてあげましょう。毎日作るのは大変なので、小分けして冷凍するなど工夫するといいですね。

この時期におすすめのごはんグッズ

すりつぶしたり、裏ごししたりする調理器具がついたベビー食器セットは大活躍します。よだれが多くなりますので、スタイも用意しましょう。ベビーチェアはハイチェアが長く使えていいですね。このハイチェアは大人まで使っていただけます。

あそび

いっぱい遊んであげましょう。

お座りができたら、木のおもちゃ(ラトルブロック)や動きのあるおもちゃが大好きです。ぜひ一緒に遊んであげましょう。赤ちゃんはお歌も大好きなので、ママやパパが一緒に歌ってあげると喜びます。

この時期におすすめのおもちゃ

手に持って遊ぶもの以外に、動くものにとても興味を示します。オルゴールベアやボールチャイムなどがおすすめです。

イベント

ハーフバースデイ

誕生から6か月。ハーフバースデイのお祝いをしましょう。パパとママにとっても、半年間をねぎらい合う日になりますね。赤ちゃんが喜びそうなおもちゃをプレゼントしたり、赤ちゃんも一緒に食べられる手作りケーキなども楽しそうです。

この時期におすすめのお祝いグッズ

生後6か月のお祝いには、ミキハウスの絵本がぴったりです。音の出るえほんで、一緒にうたったり、ベビーカーにつけられるお出かけ用布絵本はきっとお気に入りになりますよ。

生後9か月(6・7・8月)

基本情報

身長 およそ80センチ

ハイハイとつかまり立ち

好奇心が旺盛になり、自分の名前を呼ばれると振り向くようになります。一方で、人見知りや後追いが始まります。

準備のポイント

梅雨から真夏、暑い毎日です。紫外線対策を忘れずに。暑い日には水遊びもいいですね。ハイハイしたりつかまり立ちをしたりと、赤ちゃんができることがどんどん増えていきます。その一方で目が離せなくなりますので、安全対策にも気をつけたいですね。つかまり立ちができるようになると、セパレートタイプのお洋服が便利になります。

必要なものリスト

  • ノースリーブボディシャツ(80cm)3~4枚
  • ショートオール 3枚
  • Tシャツ
  • パンツやスカート
  • レッグウォーマー
  • UV対策用ポンチョ・キャリーケープ(UVケア用)
  • 帽子
  • スタイ(食事用エプロン含む)4~5枚
  • スリーパーや腹巻 1枚
  • 半袖のパジャマ 2組
  • 木のおもちゃ・動くおもちゃ
  • ベビーサークル
  • 離乳食用調理器
  • 離乳食用食器・ストローマグ
  • ベビー水着
  • マルチケット

肌着

サイズチェックをしましょう。

そろそろ、ボディシャツがきつくなっていませんか?今のサイズが小さければ80センチにサイズアップしましょう。半袖とノースリーブを用意して。素材は天竺またはメッシュ素材が気持ちいいです。

この時期におすすめの肌着

肌着は、通年用素材のフライスか、夏用素材の天竺やメッシュ素材がおすすめ。冷房が効いているお部屋では、ボディシャツの上に、セパレート(Tシャツ&パンツ)のお洋服を着せてあげましょう。

ベビーウェア

紫外線対策と同時に、
赤ちゃんの動きをさまたげない工夫を。

活発に動き回るようになるので、薄着を心がけ、動きやすい服装にしてあげましょう。つかまり立ちをしはじめたら、上下が分かれたセパレートタイプのお洋服がおむつ替えのときなど便利です。ママのセンスでコーディネイトを楽しんで。紫外線が強くなる時期なので、お出かけのときは、UV対策用のポンチョやカーディガンがおすすめです。

この時期におすすめのベビーウェア

涼しくいられる服装にしてあげましょう。男の子なら、涼し気なロンパース。女の子なら、かわいいワンピースなど。ママのセンスでコーディネイトを楽しんで。水遊びのときには、かわいい水着をきせてあげましょう。

ベビーグッズ

動き回る赤ちゃんのための安全対策を。

好奇心が旺盛になり、どこにでもハイハイしていき、何でも口に入れるので、お部屋の中を安全に保ちましょう。階段やお風呂場、お台所などに入ってこないように、ベビーガードなどを取り付けると安心です。つかまり立ちをするようになったら、家具の角などにも気をつけて。

この時期におすすめのベビーグッズ

ハイハイする赤ちゃんにおすすめなのは、レッグウォーマーです。おひざを守り、UV対策にもなる重宝アイテム。コーディネイトのアクセントにも。また、ベビーカーに乗っている時のUV対策には、ポンチョがおすすめ。

ごはん

手づかみで食べたがり、遊び食べもはじまります。

7か月~8か月の離乳食中期(もぐもぐ期)の2回食をはじめて2~3か月くらいたった9か月頃からは、離乳食後期(かみかみ期)。3回食にしてあげましょう。ただし、急ぐ必要はないので、赤ちゃんの様子をみながらでかまいません。ごはんのときには自分で食べたがるようになるので、赤ちゃんが自分で食べられるものを用意してあげるといいですね。またテーブルの下が汚れることが気になるママやパパは、足元に新聞紙やピクニックシートなどを敷いておくと後片付けがラクです。

この時期におすすめのごはんグッズ

一人で食べたがるようになると、たくさんこぼしたり、汚したりします。そんなときに大活躍するのが、袖とポケットがついたエプロンや、大きなポケットがついたランチスタイです。お洋服も汚れにくく、洗濯や後始末がラクなのでおすすめです。そろそろストローの練習もはじめてみましょう。

あそび

好奇心が旺盛になり夢中で遊びます。

出したりひっぱったり裏返したり、いろいろなことができるおもちゃが大好き。ティッシュを箱から引き出したり、新聞紙をやぶいたり・・・。夢中で遊ばせてあげましょう。小さなものもつまめるようになりますので、誤飲がおきないように与えるおもちゃに注意してくださいね。また「あーあー」と声を出してお話するようになります。そんなときは、相手をしてあげてくださいね。

この時期におすすめのおもちゃ

パパの使っているスマホやテレビのリモコンなどが大好きです。まねをして電話を耳にあてたりします。積み上げられたブロックや積み木を壊すこともできるようになるので、一緒に積み木遊びすると楽しいですね。

イベント

夏休み(お盆)の帰省やはじめての旅行

パパやママの仕事がお盆休みのときには、初めての旅行や帰省を体験します。楽しい反面、長距離の移動は赤ちゃんにとって負担も大きいです。体調をくずしてしまわないように、楽しい旅行になるように、あくまで赤ちゃんのペースで計画をたてましょう。

この時期におすすめのお出かけグッズ

長時間移動のときには、赤ちゃんがごきげんでいられるように、持ち運びに便利なやさしい音の出る絵本がおすすめ。また紫外線対策としてUVケアクリームも準備しておくと安心ですね。さらに、ビスケットやぼうろを入れて持ち運べる「おやつケース」は必須アイテムです。

Pick UP

記事を探す

カテゴリから探す

キーワードから探す

妊娠期/月齢・年齢から探す