お子さまの写真について(ミキハウスクラブアンケート調査)

2025.07.22

ミキハウス編集部

ミキハウス妊娠・出産・子育てマガジンでは、全国のミキハウスクラブメンバーさまを対象に毎月アンケート調査を実施しています。今回は、「お子さまの写真について」をテーマにおこなったアンケート調査のデータを報告します。

 

調査概要
・ 調査期間 / 2025年5月26日~2025年6月8日
・ 調査対象者 / ミキハウスクラブメンバーさま
・ 調査エリア / 全国
・ 調査方法 / メンバー向けインターネット調査
・ 有効回答数 / 2054人

 

ご回答者さまについて

ご回答者さまの年代を教えてください。(回答数: 2054)

01

ご回答者さまの性別を教えてください。(回答数: 2054)

02

ご回答者さまの現在の状況を教えてください。(回答数: 2054)

  • 現在、第一子を妊娠中・・・・・・・・61人  (3.0%)
  • 現在、第二子以降を妊娠中・・・・137人 (6.7%)
  • お子さまがいる・・・・・・・・・・・・・1429人 (69.6%)
  • お孫さまがいる・・・・・・・・・・・・・399人 (19.4%)
  • 子どもはいない・・・・・・・・・・・・・28人  (1.4%)

ご回答者さまのお子さま・お孫さまの年齢を教えてください。お子さまが複数いる場合、末子(一番年齢が低い子・孫)の年齢を教えてください。(回答数: 1965)

03

お子さまの写真をいつ、どのように撮影されているかについて教えてください。

普段お子さま(お孫さま)の写真はどのくらい撮影しますか。(回答数: 1965)

04

お子さまの写真は何で撮りますか。普段からよく使っているものを教えてください。(複数回答)

05

お子さまの写真を撮るとき(撮ろうと思うとき)、どんな瞬間やシーンが多いですか。(自由記述)

回答の一部抜粋

  • 何気ない日常を撮っている。お出かけした際には服も特にお気に入りのものを着せていたりするので枚数が増えます!
  • はじめての瞬間は、大げさなことではなくささやかな瞬間でも撮ってしまいます。(はじめて眉をひそめたとき、舌を出していたとき、椅子の上に立ったときなど)
  • お出かけをしたとき、お友だち家族と一緒に遊ぶとき、はじめてのこと(寝返り、たっち、お手伝いなど)をしているとき。
  • 寝顔や普段と違うことを話したりしているときに。
  • お出かけしたときや、運動会、お遊戯会、特にパパやママと一緒じゃないときによく撮ります。
  • いたずらをしている瞬間、笑顔の瞬間。

  • フリーアンサーキーワード

    「お子さまの写真を撮るとき(撮ろうと思うとき)、どんな瞬間やシーンが多いですか。」の自由回答をテキストマイニングしました。
    12
    ※ユーザーローカルAIテキストマイニングによる分析( https://textmining.userlocal.jp/

お子さまの目線や笑顔を引き出すために工夫していることがあれば教えてください。(自由記述)

回答の一部抜粋

  • 名前を呼ぶなど声かけをする。
  • 今お気に入りのおもちゃ、音が出るおもちゃを用意する。
  • 好きな歌を歌ったり、いないいないばあをする。
  • スマホカバーに子どもの好きなキャラクターのシールを貼っている。

お子さまの写真を撮るときに気をつけていることや意識していることがあれば教えてください。(自由記述)

回答の一部抜粋

  • わざわざカメラ目線を撮るのではなく、自然体な様子を成長の証として残しています。
  • 何気ない様子も、今だけかも、という意味で残すようにしている。 自然な様子をできる限り撮るようにしている。
  • 連写して1枚でもよい表情を撮れるようにしている。
  • 笑顔だけでなく、泣き顔も残したり、大きくなった時にいろいろな顔を振り返ることができるようにしている。
  • きょうだいでどちらかの写真が少ないということがないようにしている。

次のページ お子さまの写真の保存・シェアの方法について

この記事をシェアする

  • Facebook
  • X
  • LINE

おすすめの記事を見る

記事を探す

カテゴリから探す

キーワードから探す

妊娠期/月齢・年齢から探す