【Instagram】1分で読める!子育てこれなに?どうする?体験談
ベビーベッド、いつまで使っていましたか?

2025.02.13

ミキハウス編集部

こんにちは!
ミキハウス 妊娠・出産・子育てマガジン編集部です。

今回は3-4か月児の「ベビーベッド、いつまで使っていましたか?」というお悩みについて、先輩ママたちに体験談を聞いてみました。

新生児期からベビーベッドを使っています。まだサイズ的には使えそうですが、先輩ママのみなさん、いつまで使いましたか?

今回のお悩み
新生児期からベビーベッドを使っています。まだサイズ的には使えそうですが、先輩ママのみなさん、いつまで使いましたか?

このようなお悩みを持つ3-4か月のママさんパパさんも多いかと思います。こちらについて先輩ママさんから体験談をいただきました。

一般的には2歳までと聞きましたが、うちの子はいやがって4か月くらいまでしか使えませんでした。でも赤ちゃんの安全を守るために、寝つくまでは添い寝して、なるべくその後はベッドに移してあげるよう心がけていました。

一般的には2歳までと聞きましたが、うちの子はいやがって4か月くらいまでしか使えませんでした。でも赤ちゃんの安全を守るために、寝つくまでは添い寝して、なるべくその後はベッドに移してあげるよう心がけていました。

自分がぐっすり眠るために、大人と子どものベッドは分けています。ママは夜中の授乳やおむつ交換で疲れ果て、寝入ってしまうと、隣の赤ちゃんに覆いかぶさってしまう危険性があると聞いたので、ずっと分けています。

自分がぐっすり眠るために、大人と子どものベッドは分けています。ママは夜中の授乳やおむつ交換で疲れ果て、寝入ってしまうと、隣の赤ちゃんに覆いかぶさってしまう危険性があると聞いたので、ずっと分けています。

つかまり立ちを始めると、柵から身を乗り出し落下しそうになるのが心配で卒業しました。天板の高さは下げられますが、そうするとお世話がしづらくて…。でも、友達の子は3歳前まで好んでベビーベッドで寝ていましたよ。

つかまり立ちを始めると、柵から身を乗り出し落下しそうになるのが心配で卒業しました。天板の高さは下げられますが、そうするとお世話がしづらくて…。でも、友達の子は3歳前まで好んでベビーベッドで寝ていましたよ。

今回の体験談をまとめると、 ①一般的には2歳くらいまで ②赤ちゃんの安全+ママの快眠のために、ベビーベッドがおすすめ

今回の体験談をまとめると、
①一般的には2歳くらいまで
②赤ちゃんの安全+ママの快眠のために、ベビーベッドがおすすめ

つかまり立ちをして下をのぞき込むようになったり、寝がえりで手足を打ちつけたりするようになったら、ベビーベッドの卒業時期かもしれません。でも、「赤ちゃんの安全」+「ママの快眠」のために、小さなうちはベビーベッドのご検討がおすすめです。

つかまり立ちをして下をのぞき込むようになったり、寝がえりで手足を打ちつけたりするようになったら、ベビーベッドの卒業時期かもしれません。でも、「赤ちゃんの安全」+「ママの快眠」のために、小さなうちはベビーベッドのご検討がおすすめです。


Instagramでも毎週投稿を行っています。ぜひフォローをお願いいたします!
https://www.instagram.com/mikihouse_magazine/

この記事をシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

あなたへのおすすめ

おすすめの記事を見る

記事を探す

カテゴリから探す

キーワードから探す

妊娠期/月齢・年齢から探す