最後に、子どものスマホ利用に関して、ふだん感じていることを自由回答で聞いたところ、次のような声が上がりました。
「出かけ先でおとなしく椅子に座って貰うときは、動画など見せてます。とても便利だと思います。周りに迷惑かけることなく病院などの待合が安心できるからです」
「勝手に子どもにさわらせるのではなく、一緒にコミュニケーションをとりながら遊ぶのなら身近にある便利なおもちゃだと思います」
時と場所を選んで使わせ、親と一緒に使うことを基本に考え、便利だと感じている事例です。
使わせてはいるものの、全面的に肯定しかねている、迷えるママからのこんな意見もあります。
「できれば使いたくないが、外などで騒がれると嫌なのでついつい使わせてしまう」
「YouTubeなどの動画に子守をさせないようにしたいと思っていたが、写真やムービーを見たがるようになり、結局スマホをいじれるようになってしまい、後悔している」
「本来ならスマホなどのデジタル機器には頼りたくないのですが、下の子はやんちゃで外出先で大声を出したり泣いたりするのでやむをえず使っています。なんとかスマホに頼らず子育てしたいのですが…」
子どもにこれから現れるかもしれない、好ましくない影響を心配する声も。
「やはり子どもに悪影響があるのか? あれば具体的にどんな悪影響なのか知りたい」
「知能の発達に影響があると言われているが実際はどうなのか知りたいです。まだ興味がないようなので使わせてないが、これから興味を持っていくと思うので影響を知りたいです」
また、スマホやタブレットは直感的に使える仕様になっているので、「私より使いこなしている」という子もいるようです。そして、“依存症”という言葉が頭に浮かぶママもいます。
「タブレットだと楽しくて、どんどんいろいろなことを吸収していくので上手に利用していきたいが、依存症になりそうで心配です」
「すぐに覚えるだろうけど、依存性が心配でなるべく触らせたくないです。他の遊びをさせたい」
適切に使うためにはどうしたらいいのか。子どもだけでなく親も顧みるべきなのでは?という意見もありました。
「子どもが成長して持ちたいと言われた時に、制限や使い方について話し合ってから持たせたいと思いますが、持たせている親御さんはどのようにしているのかが知りたいです」
「ケースバイケースだと思う。これからは、必要であり、かつ使いこなす時代だと思います。親がルールを決めて、スマホに対して、必要以上依存しないような環境が必要ではないかと感じます。これは、親にも言えることですね~」
これらの心配、悩み、意見については専門家にお聞きしました。
「子育てのスマホ利用」の後編、「むずかる子どもにスマホはOK? 発達への影響は? 子育てとスマホの関係を考えましょう」をご覧ください。