産前産後のこころとからだの変化について(ミキハウスクラブアンケート調査)

2025.10.15

ミキハウス編集部

ミキハウスでは、全国のミキハウスクラブメンバーさまを対象に毎月アンケート調査を実施しています。今回は、「産前産後のこころとからだの変化について」をテーマにおこなったアンケート調査のデータを報告します。
 

調査概要
・ 調査期間 / 2025年8月20日~2025年8月31日
・ 調査対象者 / ミキハウスクラブメンバーさま
・ 調査エリア / 全国
・ 調査方法 / メンバー向けインターネット調査
・ 有効回答数 / 1391人

 

 

回答者について

ご回答者さまの年代を教えてください。(回答数: 1391)

【年代】円グラフ①

ご回答者さまの性別を教えてください。(回答数: 1391)

  • 女性・・・・・・・・・・・1300人  (93.5%)
  • 男性・・・・・・・・・・・・・88人  (6.3%)
  • 答えたくない・・・・・・・・3人  (0.2%)

ご回答者さまの現在の状況を教えてください。(回答数: 1391)

【現在の状況】円グラフ②

ご回答者さまのお子さま・お孫さまの年齢を教えてください。お子さまが複数いる場合、末子(一番年齢が低い子・孫)の年齢を教えてください。(回答数: 1322)

【お子さまの年齢】円グラフ③

 

ご自身またはパートナーが出産を経験された方にお聞きします。

出産前は、お子さまが生まれて家族が増えることについてどのように感じていましたか?(回答数: 1017)

【出産前の気持ち】棒グラフ①

出産を経て、お子さまが生まれて家族が増えたことについて今どのように感じていますか?(回答数: 1017)

【出産後の気持ち】棒グラフ②

具体的にどんなことが大変だと感じていますか? (回答数:62より一部抜粋)

  • 1歳をすぎても夜泣きがおさまらなくて、まとまった睡眠が取れない
  • 下の子に手が離せない中、上の子の面倒を見ないといけないとき
  • 抱っこが体力的につらい
  • イヤイヤ期に入ってきていて何をするにもイヤと言われて泣くので何も進まない
  • 赤ちゃんの体調を優先して出かけることになるため行動に制限がある
  • 自宅保育でワンオペのためひとりの時間がない
  • ごはんの食べむらがすごい
  • 経験のないことばかりだし、まだ話ができないので戸惑うことが多い。安全に配慮することが疲れる

具体的にどういったことに幸せを感じていますか?(回答数:949より一部抜粋)

  • 不意にママ大好きと言ってくれる
  • 上の2人が1番下の子をかわいがっているところを見たとき
  • 抱っこするとニコッと笑ってくれる
  • 日々のバタバタの中で寝顔を見るとき
  • できなかったことができるようになっていくこと
  • 「おかあさん」がまだ上手に言えなくて、「あーたん」と何度も呼んでくれるとき
  • パパと駆け寄ってくるとき
  • 日々の会話の中で新しい発見をさせてくれること

最近わが子がかわいいなあと感じた瞬間を具体的なエピソードをまじえて教えてください。 (回答数:1017より一部抜粋)

  • 転んで泣くのを我慢している姿
  • 4足歩行の動物は全て『わんわん』って言うこと
  • バイキンマンのぬいぐるみに絵本を見せてあげようとしていたとき
  • ととがいなくて嫌だったの!って言われたとき
  • ヘリコプターのことをちゅくりぽったーと言うところ
  • ママと妹と結婚するといって、指輪を折り紙で折っている
  • 覚えたてのひらがなで手紙を一生懸命書いてくれたこと
  • ごはんを食べるときにめいいっぱい大きなお口をあけて待ってるときの顔

次のページ 産後の悩み第1位は「授乳」と半数近くの方が回答

この記事をシェアする

  • Facebook
  • X
  • LINE

おすすめの記事を見る

記事を探す

カテゴリから探す

キーワードから探す

妊娠期/月齢・年齢から探す