気になる我が子の利き手「左利きは損をする説」を専門家に聞いた

ミキハウス編集部

利き手矯正はわが子に合わせて無理のない範囲で

116_03

いくら左利きに歴史上の偉人が多かろうと、スポーツや音楽では有利に働くことが多かろうと、日常生活で不便なことが多いのであれば、そんな不便や苦労を少しでも軽くしてあげたいと思うのが親心。

ということで最後に、矯正をする時の基本的な姿勢を山中先生に教えていただきました。

「無理な矯正は子どもにとって大きなストレスになるので、嫌がるならやめておいたほうがいいと思います。また始めるならその動作に慣れていない小さいうちにしてください。ただ、左利きは個性のひとつ。矯正よりもメリットを伸ばしてあげてはどうでしょう。もちろん、矯正するかしないかはそのご家庭の考えひとつではありますが、左利きにもメリットはありますのでそのことは忘れないでほしいと思います」(山中先生)

我が子が手を使っていろいろなことができるようになると、利き手のことが気になります。ただ左利きか、右利きかを気にするより、わが子の個性を大切にしてのびのびと育てることが何よりも大切です。そうやって子どもの能力を伸ばし、自分らしく生きる力につなげていってほしいものですね。

 

〈参考文献〉
(※1)「胎向、生後3日以内の頭部の向きと、乳児期の手の活動の関係」(橘廣・岩砂真一 2001 心理学 研究, 72, pp.177-185.)

 

116_04

【プロフィール】
山中健太郎(やまなか・けんたろう)

昭和女子大学生活科学部健康デザイン学科 教授 東京大学教育学部卒業。同大学院教育学研究科にて博士(教育学)を取得。専門は身体教育学。日本学術振興会特別研究員、東京大学大学院助教、昭和女子大学准教授を経て、2017年より現職。現在、「両手協調動作における利き手・非利き手の役割に関する研究」に取り組んでいる。子煩悩な一児のパパでもある。

この記事をシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

あなたへのおすすめ

おすすめの記事を見る

記事を探す

カテゴリから探す

キーワードから探す

妊娠期/月齢・年齢から探す