2017年7月。28歳の誕生日に結婚し、29歳のときに第1子を妊娠、そして出産したタレントの横澤夏子さん。書籍『追い込み婚のすべて』では、100回以上も婚活パーティに通い、ターゲットを絞り、文字通り“追い込む”ことで結婚を実現したエピソードを、ユーモラスに描かれています。
恋愛〜結婚ではある意味、戦略家の一面も持つ横澤さんですが、妊娠や出産、そして子育てについて、どのような価値観、プランをお持ちだったたのでしょうか? 今回、ミキハウス妊娠・出産・子育てマガジンでは「“追い込み婚”、その後のお話」をテーマに、妊活から出産、子育てに至るまで横澤さんのリアルに迫ります。Vol.2のお題は「はじめての妊娠」です。
【取材日 2022年8月某日@東京】
《プロフィール》
横澤夏子
よこさわなつこ。1990年7月20日生まれ、32歳。新潟県出身。高校卒業後、NSC東京校に入学。2011年、2015年の「R-1ぐらんぷり」では準決勝に、2017年は決勝に進出するなど一流芸人として活躍。プライベートでも2017年7月20日、28歳の誕生日に結婚を発表すると、2020年2月に第一子を出産、翌年10月に第2子を出産。現在は二人の子どもを子育てしながら、タレントとしても活躍中。本サイトの人気連載コラム「なっちゃんの子育て日記」では、日々の子育ての様子を綴っている。
妊娠発覚後、「まだ喜ばないでおこう」と思った理由
――Vol.1の記事では妊活についてのエピソードを語っていただきましたが、続いては妊娠期のことをお聞きしたいと思います。1年半の妊活の末に、妊娠が発覚したわけですが、最初にそれを知ったときはいかがでしたか?
横澤夏子さん(以下、横澤):もちろんうれしかったですよ。でも、喜びすぎないようにしないとなぁと思ったんですよね。
――喜びすぎないように、ですか。妊活は辛くて長いと仰っていましたが、それを乗り越えてやっと妊娠したわけですから、喜びすぎても足りないくらいではないかと思ってしまいますが。
横澤:いやぁ、極度の心配性ですからね。妊娠したからって、本当に赤ちゃんは自分のおなかの中で育ってくれるのだろうか、ちゃんと産まれて来てくれるんだろうか、とかいろいろ考えてしまったんです。喜びすぎるとあとでなにかあったときの悲しさが倍増するんじゃないかと思うと、心の底から喜ぶのも違うなぁと。
――なるほど。
横澤:妊娠期間中、ずっと不安は尽きませんでした。いつになったらホッとするんだろう、安定期になってからかな、とか思ってたんですけど、産むまで私の心に安定期は訪れなかったですね(苦笑)。まぁ、振り返っても妊娠期間中は、いろいろなことが不安だったけど、そのおかげで相当メンタルが鍛えられたと思います。
――妊娠発覚時のご主人の反応はいかがでした?
横澤:至って平静でしたね。そこは私と一緒で「勝って兜の緒を締めよ」的な感じで、これからだぞと(笑)。
――妊活中もずっとクリニックに一緒に行ったり、同じ目線でやってきたというご主人だからこそ、横澤さんのマインドが乗り移っていたのかもしれないですね。
辛いからこそ、人の優しさに触れたときの感動が大きかった
――ご両親に妊娠報告されたのはいつ頃でした?
横澤:めちゃくちゃ遅いです。マネージャーにはすぐに伝えましたけど、親にはメディアに発表する前日とかだったかな。
――それはまたのんびりとしたご報告でしたね。それはなにか理由があったんですか?
横澤:理由というか、私の親なので心配性なんですよ(笑)。ただでさえ私が不安な気持ちになってるのに、さらに不安な人が心配になるようなことを言ってきたら余計に不安になると思って言わなかったんです。
でも、親に話した後にわかったんですけど、とくに妊娠や出産に関しては、うちの母親は肝が据わってましたね。そんなに心配しなくたって大丈夫よ、無事に産まれてくるわって。だてに3人の子どもを産んでないなぁと関心しました。
――素敵なお話ですね。体調面ではいかがでしたか?
横澤:妊娠初期はつわりがひどくて大変でした。気持ち悪くて仕事にならないくらいで、現場でも楽屋に入って横になったりしていました。息を吐くように「気持ち悪い」と言っていたのですが、マネージャーが心配してくれる優しさに泣けてきたり、甘えてしまう自分に悔し泣きをしたりと情緒も不安定でしたね。
あと食べれば少し気持ち悪さが収まる「食べつわり」のような状態だったので、グルメ系のロケのときはいつも以上に食べていたかな(笑)。乗り物酔いも酷くて、車での移動中もずっと窓から顔を出していたくらいです。男性も妊娠できるようになって、この辛さを知ってほしいなってホントに思いますよ。
――マネージャーさんには妊娠のことをすぐに伝えられていたそうですが、そのほかテレビ局のスタッフさんなど仕事場で会う方にはお話はされてなかったんですか。
横澤:はい、一般に公表するまではお仕事の現場でお会いする方々には伝えていません。公表は安定期に入ってからなんですけど、その前は結構辛かったですね。辛いんだけど、その理由を周囲には言えないわけじゃないですか。だから一人、ただただ耐え忍ぶという(苦笑)。これって私に限らず世の中の妊婦さん、みなさん苦労されていることだと思うんですよね。
――妊娠初期のつわりがある状況で、まわりの方は妊娠していることも知らない。でも目の前には仕事がある。しかも横澤さんの場合は人前に出るご職業なので、また別のご苦労もあったと思います。
横澤:いやいや、私の仕事はわりと楽で、椅子に座って喋っていればよかったりもするんですよ。でも接客業の方は1日中、ずっと立ってお仕事をされてたりするじゃないですか。そういう方はどうしてんだろうって思います。安定期入る前の、妊娠を言えない状況の働く女性の問題。私も妊娠してその大変さがわかりましたが、世の中的にはあんまり知られてないように思いますね。
――たしかに。本当は職場全員がわかっていると「それ相応」の対応ができるのに、そもそも知らないと始まりません。だからといってまだ安定期に入る前だと、妊婦さんから言うのも憚(はばか)られる。
横澤:そうなんです。妊活のとき、あれだけ望んでいた妊娠で幸せなはずなのになんでこんなに辛いんだろうと。でもまわりの人には辛いって言えない。
でもそういう状況だからこそ、人の優しさに触れたときの感動が大きくて。たとえば段差でちょっと手を貸してくださる方、現場で立っていると「お座りになりますか」と椅子を差し出してくれる方が、神のように思えましたね。なんて気遣いができるんだろうと、ひとり感動してしまって。ご本人は私が妊婦だから親切にしてくれているわけじゃないんですけど(笑)。
食欲旺盛で食べまくっていたら15キロも体重増
横澤:もともと生理痛とかひどくて、腰痛持ちでもあったんですけど、妊娠前は痛み止めの薬を服用していました。でも、妊娠中はそれも飲めないから解決できなくて痛みに耐えるしかありませんでした。
――妊婦さんで腰痛を訴えられるケースはよく聞きます。ただ腰痛に関して妊娠期間中でも飲めるお薬はありますよね。
横澤:そうなんですよ。一人目はなにもかも不安だったので、もし飲んだことでこの子になにかあったらどうしようかと思って飲めなかった。たかだか腰痛を治すためだけに飲んで、子どもにちょっとでも影響あったら、私はこの子にどんな顔をして会えばいいんだろうか、とか。
――考えてしまいますよね。ちなみに妊婦さんの腰痛には、どの期間でも比較的安全だと言われている「アセトアミノフェン(カロナール錠など)」が主に使用されます。ただし、妊娠28週以降に長期間に渡って使用すると「胎児に悪影響を及ぼすことがある」という注意書きがあったりしますよね。そこは用法用量を守れば大丈夫だと説明されるかと思うのですが、横澤さんとしては少しでも使っちゃうともしかしたら…というモードだったわけですよね。
横澤:そのとおりです。こういう場合、何人くらいの妊婦さんが飲んでるんですか? エッ、7割!? じゃあ3割の人は飲んでないんですね!? じゃあ、なんで3割の人は飲まなかったんですか? 飲まなくても大丈夫だったわけですよね! みたいな感じで、先生に質問しながらも、端から薬を使用するという選択肢を外していたように思います。
――先ほど、食べつわりのお話もされていましたけど、妊娠期間中の食欲や体重管理はいかがでしたか?
横澤:これも病院ですっごく言われましたね。食べつわりもあって、すっごく食べてたら「妊娠初期でこんなに太る人、最近いないよ」って。あ、これは太りすぎなのねってことで、そこからは食べるのを控えるようにはしました。でも炭水化物も摂ってましたし、おかわりをしないくらいのレベルでしたけど。
――食欲はずっとありましたか?
横澤:いやいや、自然と落ち着いていきました。食べてもすぐ気持ち悪くなったりしたので。でも妊娠後期になるとまた食欲が完全復活しちゃって。そこからまたたくさん食べて、最終的にはもとの体重より15キロくらいは増えてましたね。コロンコロンでした(笑)。
――最近は妊婦さんの痩せ問題が指摘されてますから、むしろしっかり栄養を摂り、太れたことは素晴らしいと思います。ちなみに両親学級などは行かれました?
横澤:はい、病院がやっているものに参加しました。破水したときにどこに連絡して、どんな行動を取ればいいのか、みたいなことを聞いたんですけど、どんどんイメージが膨らんでしまって。それまでぼんやりしていた出産がとてもリアルに感じられて、むしろ産むことが怖くなってしまった (苦笑)。
――知識を得たことで安心するのではなく不安に。
横澤:私の場合は完全にそうでしたねぇ。もうそういう性格なんでしょう。破水とか聞くと、なんか時限爆弾をおなかに抱えているような気分になりましたから。もともとは陽の当たる窓際で、椅子に座りながら編み物をして「いつ出てくるのかしら」という妊婦像を理想としていたのに、「子ども産むって怖すぎるんですけどっ! キーッ!!」ってなってしまいましたね。
――理想とのギャップが…。
横澤:そもそも出産直前に感じる「痛み」ってどの程度なんだろう…いや待てよ、なんだか今も痛い気がする、とか。マイナス思考がどんどん加速していき、両親学級を受講中にもう帰りたいって気持ちになりましたね(苦笑)。とはいえ、ここでたくさん学んでそれをもとにシミュレーションするようになったので、行ってよかったとは思ってますけど。
みなさんの気遣いに優しさを感じました
――私たちマガジン編集部は、妊婦や子育て世帯にやさしい社会になるといいなぁと願いながら、それに寄与できる取材活動をしています。ちょっと大きなお話になりますが、当事者なったことで横澤さんが気づいたこと、妊婦に対する社会の接し方などで感じたことがあれば教えていただけますでしょうか。
横澤:う〜ん、やっぱり私はかなり恵まれた立場だったと思うので、そういう社会課題の部分になると解像度が低くなるかなぁ。だけど、妊活中から含めてプレママがもっとお休みを取れるような世の中になるといいかなぁとは感じましたよ。体調が優れないときに、もっと気軽にお休みが取れるとか。もちろん制度はあるのでしょうけど、結局、職場環境でそれが使える、使えないって差があると思うんですよ。
――そうですよね。制度があっても実際には使えない問題は、パパの育休問題などでも顕著です。特に職場の人不足で、シンプルに“欠員”した結果、業務が滞ってしまうことがわかっていると、なかなか休みも取りづらかったり。
横澤:そうそう。さっきもお話した、妊娠をまだ公表していない時期は、つわりを理由にもできなかったりする。だけどつわりが酷いのって、妊娠初期からじゃないですか。そこで苦しんでいる女性はたくさんいると思うんですよね。
横澤:ただ、個人的な感覚ですけど、総じて社会全体が少しずつ妊婦さんに対して「優しくなっている」ようには感じました。
――どういうところで感じられました?
横澤:たとえば、おなかが大きくなっても「おめでたですか?」みたいなことを聞いてくる人がいないんですよ。万が一違った場合に傷つけるかもしれない、と考える人が増えているんじゃないかなって思うんですよね。デリカシーというかマナーというか、人を傷つけないようにしようとする意識の高まりは、少し前に比べてもすごく感じます。一昔前までは町中で言われたり、ネットやSNSでもコメント欄に書き込む人がいましたけど、そういう人が確実に少なくなっているように思います。
――「おめでたですか?」という問いかけが、場合によっては人を傷つけるかもしれないという視点。そしてそういうことを意識している人が多くなっているという点。そのあたりは横澤さんが妊活を経てからの妊娠だったからこそ気づかれたのかもしれません。
横澤:そうですね。妊活から妊娠期と、ちょっと情緒が安定してなくて敏感になっているからこそ余計に感じとれたんでしょう。そして、みなさんが気遣ってくれている部分に、私は「優しさ」を感じました。
――さて今回は「はじめての妊娠」をテーマにお聞きしました。最後に今、まさにはじめての妊婦体験をされている方、これから妊娠を考えている方、ご予定のある方にメッセージをいただけますでしょうか。
横澤:はじめての妊娠って本当に不安なことだらけですよね。ちょっとでも不安があった妊婦健診で聞いてみてください。私は質問を箇条書きして先生に教わったこともありました。「わかるよ。でも大丈夫」と言われることだらけでしたが、産婦人科のプロが言っているんだから間違いないと、どんな不安も取り除いてくれていました。マタニティライフは人それぞれなので、自分に合った毎日を送れるように、体調も心も健康第一ですごしてほしいです。
撮影:今井裕治