ファーストクリスマスを動画に残そう! 
プロに聞いたビデオ撮影のコツ

2015.12.21

ミキハウス編集部

“目線”を変えるだけで、子どもの表情がイキイキ!

01

撮影前の基本を抑えたら、いよいよ実際に撮影します。ここでの青木さんからのアドバイスは“目線”。動画撮影に慣れていない人が撮影した動画でありがちなのが“大人目線”での撮影ですが、背の高い大人目線で子どもの表情や動作を追っても、自然な表情は撮れないのだとか。

「小さい子を撮影するときは、可能な範囲でしゃがんで子どもの目線に合わせて撮影します。膝の上にカメラを乗せて、両手で固定する方法もいいでしょう。“子ども目線”で撮影するだけで、子どもの生き生きとした表情が撮れるので一気に映像のクオリティがアップします」

そして、撮影中はできるだけカメラを動かさず、ズームも必要最低限に抑えるのがコツ。動画撮影というとカメラを動かしたくなりがちですが、動画は「画面の中で動いているものを撮る」というのが基本的な考え方。映画やドラマのカットを思い出してみてください。動いているのは被写体で、カメラは固定されていることに気付きます。動かしたい気持ちをグッとこらえて、できるだけ動かさずフィックスさせた構図で撮影する。こうすることで動画に躍動感が生まれます。

「カメラを動かさないということは、最初に構図を決めておくということ。撮影ボタンを押す前に、フレームを覗いてしっかり構図を決めます。構図をフィックスさせてから撮影に入る。これはぜひ覚えて欲しい動画撮影の基本ルール。そして、構図をフィックスさせて動かさないという考え方からさらに進み、ダラダラと長回しをしないのも大切なポイントです。目安としては、10秒程度で録画を止めるとよいでしょう」

もちろん、撮っていて面白い映像なら10秒以上撮影しても構いませんが、ダラダラと長回ししているだけの映像は見ている人も飽きますよね。そんなときは一度撮影を止めて、次は何を撮ろうかと考える時間を持ち、新たな構図をフィックスして撮影するというクセをつけると良さそうです。

02
03

ここまでは動画撮影の基本ですが、さらに魅力的な動画を撮るためのテクニックをうかがってみました。

「同じ被写体でも、撮影位置構図を変えてたくさん撮るといいですね。引いたり寄ったりはもちろん、正面から撮ったり横から撮ったりするとメリハリがつき、見ていて面白い映像となります。この“アングルを変えて撮る”というのが動画撮影のもっとも面白い部分で、プロが映像を撮るときに何台ものカメラを用意するのはこのため。家庭のビデオ撮影では複数のカメラを用意することはできませんが、自分でアングルや角度を違えて撮っていけばいいわけです」

いろいろと試しているうちに、きっと楽しい発見がありそう。そして慣れていくと映像撮影がどんどん楽しくなっていきそうです。

次のページ ストーリー性の追求で動画のクオリティがさらにアップ!

この記事をシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

おすすめの記事を見る

記事を探す

カテゴリから探す

キーワードから探す

妊娠期/月齢・年齢から探す