赤ちゃんの靴、いつから履かせる? ベビーシューズの選び方 

2025.01.15

ミキハウス編集部

おすすめのプレシューズとファーストシューズ

ミキハウスのプレシューズ、ファーストシューズは赤ちゃんの成長や心地よさを最優先した、赤ちゃんに優しい設計となっています。 “はじめての靴”にオススメですよ。
(※商品内容および価格は、2025年1月現在のものです)

プレシューズ

プレシューズ ¥7,700(税込)
カラー 白、赤、紺


まだ骨や筋肉が発達していないデリケートな赤ちゃんの足にやさしいシューズ。
“はいはい”から“たっち”をし始める赤ちゃんには、歩く練習を快適に始められる機能を備えたシューズが必要です。
このシューズは、赤ちゃんのデリケートな足を包み込むのに適した、通気性のよいソフトなメッシュ素材を採用。
また適度なグリップ力がある薄くて柔らかいソールで、地面からの刺激が足裏に伝わることで発達を促し、より裸足感覚で履ける仕様となっています。
さらにプレシューズからファーストシューズへの移行がスムーズに出来るように、ファーストシューズと同じラスト(足型)を採用しているのも特徴です。



プレシューズ ¥8,800 (税込)
カラー 白、赤、インディゴブルー


両足合わせて60gという軽さを実現したはだし感覚のシューズです。
室内ややわらかい地面での歩く練習、ベビーカーでのおでかけなどに最適。骨や筋肉がまだ発達していないデリケートな赤ちゃんの足をやさしく保護しながら、はだしで地面を歩く感覚を足裏に伝え、足の発育を促します。
こちらもプレシューズからファーストシューズへの移行がスムーズに出来るように、ファーストシューズと同じラスト(足型)を採用しています。



 

ファーストシューズ

ピュアベール加工ファーストベビーシューズ ¥10,450(税込)
カラー 白、赤、紺


よちよち、あんよを始めた頃からの赤ちゃんの正しい歩行をしっかりとサポートするベビーシューズです。つま先が少し上がっているので、歩き始めの赤ちゃんも歩きやすく、“たっち”や“あんよ”の練習にお使いいただけます。


面ファスナーで甲ベルトが開いて、履かせやすくなっています。また面ファスナーで調節できるので、甲高の赤ちゃんにもフィットします。

中底と内側は、ピュアベール(抗菌・抗ウイルス)加工が施されたパイル生地を使用


すり足で歩き始める子どもの足に最適なソールで歩行をしっかりサポートします。

ガバッと大きく開く履き口で履かせやすく、着脱のストレスを軽減してくれます。特に、靴にまだ慣れていない時期は、着脱の際のストレスが少ない方がオススメです。

ファーストシューズ ¥22,000 (税込)
カラー マルチカラー、インディゴブルー

内側は足あたりのよいパイル生地を使用したファーストシューズです。
カラフルな色合いとにぎやかな刺しゅうで履くのが楽しくなりそう。
つま先が少しあがっているので、歩き始めの赤ちゃんも歩きやすく、ファーストシューズとして、たっちやあんよの練習にお使いいただけます。


ファーストシューズ ¥22,000 (税込)
カラー インディゴブルー・マルチカラー


よちよちあんよを始めた頃からの赤ちゃんの正しい歩行をしっかりとサポートする機能が満載のファーストシューズです。つま先が少しあがっているので、歩き始めの赤ちゃんも歩きやすく、ファーストシューズとして、たっちやあんよの練習にお使いいただけます。
甲ベルトは、面ファスナーで調節して留められるので、甲高のお子様にも便利。靴紐部分はゴム仕様で伸縮するので、履きやすくなっています。内側はパイル素材でやさしい肌あたり。ベビーちゃんが歩行しやすい屈曲性で、足馴染みのよいシューズです。

 


 

いかがでしたでしょうか。赤ちゃんにとってのはじめての靴は、歩きやすさや足の成長を妨げないこと、また着脱時のストレスがないこと、そしてもちろんかわいいデザインであること…等々、押さえておきたいポイントがたくさんあります。たくさんの靴がありますが、せっかく大好きな赤ちゃんのための最初の靴。本当に納得のできる、特別な1足を選んであげたいですよね。

この記事をシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

あなたへのおすすめ

おすすめの記事を見る

記事を探す

カテゴリから探す

キーワードから探す

妊娠期/月齢・年齢から探す