妊娠中の「おなかの張り」って、なんだか気になりますよね。そもそも症状には程度の差もありますし、感じ方も人それぞれ。「少し張っているな」と気になる程度のものから、ひどく痛みを伴うものまであります。これってどれくらい気にすべきことなのでしょうか? 何が原因で張っているのか、起きた時の対処法、またこの張りや痛みは赤ちゃんに影響ないの…など、気になることをまとめます。
監修は慶應義塾大学名誉教授で産婦人科医の吉村泰典先生です。
おなかの張りは「生理的なもの」と「病気が原因のもの」があります
妊娠中に感じるおなかの張り。この症状の由来には大きく分けて「生理的なもの」と「病気が原因のもの」があります。そして妊娠初期のおなかの張りは、基本的には生理的なものがほとんど。つまり病的なものは少ないので、そんなに不安になる必要はありません。
妊娠すると生理的におなかは張るもの。でも、どうして?
妊娠4週から5週ぐらいのママのからだは、見た目にはほとんど変化はありませんが、子宮では胎盤が作られ、赤ちゃんを育てる環境が整い始めています。おなかの赤ちゃんや胎盤に栄養を届ける子宮の周りの血管は血流が増え、妊娠していない時は鶏卵ぐらいの大きさだった子宮は、妊娠2~3か月で大人の握りこぶしよりも少し大きくなります。
それに伴い、子宮を吊っている靭帯(じんたい)は引っ張られて太くなり、腹筋も子宮に押されて張ってくる。つまり子宮の中で赤ちゃんを育てていく過程で、必然的に張りを覚えていくのです。
生理的なおなかの張りの原因は?
生理的に起こるおなかの張りの原因は、実はさまざま。代表的なものは動きすぎ、緊張、ストレス、からだの冷え、疲れ、便秘などがあります。1つの原因で、というより複合的な要因が重なりおなかが張ってしまう、と考えられています。
こうした類の張りであれば、動きすぎないようにして、ストレスを避ける、からだを冷やさないようにするなど、ちょっとした心がけで起こりにくくすることもできます。ですから対処法としては、安静にしてからだを休めることが一番です。
おなかの張りは個人差があります
おなかの張りの感じ方は人それぞれ。妊娠初期のおなかの張りの場合は、下腹部になんとなく違和感があるという人から、おなかが引っ張られるような感じがする、いつもより硬いなどの感覚が多いです。
張りと同時に痛みを訴える方もいますが、軽い痛みであれば、それほど心配する必要はありません。妊娠初期の場合は、生理的痛みの場合が圧倒的に多いので、症状としては、出血がなければ心配する必要はありません。ただし出血がある場合はすぐに病院に行って検査してください。
稀に、病気などが原因でおなかが張ることもあります。どんな症状が起きたら医師に診てもらうべきかを2ページ目以降で解説します。