離乳食の基本をおさえておきたい! 〈発達別〉離乳食の進め方
〜赤ちゃんが生まれたらやるべきこと(16)〜(後編)

2024.01.11

ミキハウス編集部

生後5−6か月頃から始めることが多い離乳食。でも、どんなものを、どれくらい、どのようにあげていいのか、最初は迷ってしまいますよね。そこで本記事では、「ごっくん期」「もぐもぐ期」「かみかみ期」「ぱくぱく期」と、順を追ってその時期におさえておきたい離乳食のポイントをまとめていきます。

 

ごっくん期の離乳食 最初はうまく「ごっくん」できないことも

ごっくん期の離乳食 最初はうまく「ごっくん」できないことも

〈赤ちゃんの食べ方〉
お口を閉じて、ごっくんと飲みこむ練習から始まります。最初は舌が前後にしか動かせないので、お口に入れたものを押し出すような仕草が見られますが、徐々にお口を閉じて食べることができるようになります。

〈離乳食の柔らかさ〉
初めての離乳食は、なめらかでドロドロした液状に近いものをスプーン1杯だけあげましょう。赤ちゃんがごっくんになれてきたら、少しずつ水分を減らしてヨーグルト状にしていきます。赤ちゃんのお口に合わせた、細長いタイプのスプーンを用意しておきましょう。

〈ごっくん期におすすめの食材〉
〔糖類〕
米、うどん、そうめん、食パン、じゃがいも、さつまいも
〔ビタミン・ミネラル〕
ほうれん草、小松菜、にんじん、大根、かぼちゃ、キャベツ、りんご、いちご、桃、バナナ、みかん、メロン、すいか、なし
〔たんぱく質〕
豆腐、白身魚、ヨーグルト、卵黄(ごっくん期の後半から)

02

〈調理法〉
おかゆは10倍がゆ(米1に対して水10)を裏ごしにして。食材を柔らかくゆでてすりつぶすか、裏ごしにして水分を加えます。フードプロセッサーなどを使ってもいいでしょう。果物は絞ってジュースにします。ごっくん期には基本的に調味料は使いません。素材そのものの味を感じさせてあげましょう。

〈離乳食の回数〉
ごっくん期前半は授乳の前に1日1回から始めます。この時期はまだほとんどの栄養をおっぱい・ミルクからとっていますから、離乳食の後にしっかりと授乳しましょう。

〈離乳食の1回の量〉
1週目は糖類だけ、2週目からは野菜を1回1種類加え、3週目になったらたんぱく質も足すというように徐々に量や種類を増やします。

初めてのものは他のものと混ぜずに単品でスプーン1杯からあげるようにします。同じ食材を3日連続であげるようにし、なにもなければ新たな食材を増やしていきましょう。アレルギー反応が起きたときにどの食材が原因か特定できるからです。

03

ごっくん期の終わりには、米・うどんなどの糖類を小さじ5、野菜・果物などのビタミン・ミネラルを小さじ4、肉・魚などのたんぱく質を小さじ4ぐらい与えるのが目安です。

電子レンジやフードプロセッサー、おろし金など道具を使いこなして、まとめて作るのがコツ。また、市販のものを利用する場合も小分けにしておくと便利ですよ。その際は1週間以内に使いきるようにしましょう。

次のページ もぐもぐ期の離乳食 「もぐもぐ」がかわいい時期です

この記事をシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

あなたへのおすすめ

おすすめの記事を見る

記事を探す

カテゴリから探す

キーワードから探す

妊娠期/月齢・年齢から探す