関東1都6県「子育て満足度調査」で分かった、子育て世帯の本音

ミキハウス編集部

項目別ランキング 「コミュニティ」 近所に顔見知りがいると、子育ては楽しくなります

子育てについて相談をしたり、サポートしてもらえる人がいればパパやママも安心。また住んでいる地域が子育てに理解があるかどうかも気になるポイントですね。こちらの項目では下記の評価ポイントを設けて、回答を募りました。
【家族を含めて、近くに子育てやその他の生活の相談ができ、サポートしてくれる人はいるか】
【地域に住む方々は子ども・子ども連れにやさしく接してくれるか】
【素直に子どもを育てていきたいと思える地域か】

006ランキング表_コミュニティ

地域のコミュニティについての評価は上位から、群馬、栃木、神奈川、東京と続きます。

1位の群馬は、実家が近く、自分が生まれ育った地域で子育てをしている方が多くいるようです。

「お互いの実家が近く頼りやすい。 保育園やこども園などで、子育て支援をしているところが多いので、相談や悩みを話し合える同年代の方とも出会える」(群馬県/40歳 女性)

「近所の方は会えば良く声をかけてくれる。分からないこと、心配な事があれば保健所の保健師さんが相談に乗ってくれるので、安心して子育てができる」(群馬県/29歳 女性)

「近隣同士で子どもを遊ばせていたり、集団登校したり環境はいい。実家もすごく近いので安心」 (群馬県/37歳 女性)

東京でも、地域のコミュニティは機能していると答えたママがたくさんいました。

「区役所が主催してくれた講座で出会ったママ友がたくさんいる。都内なのにそこそこ自然もあり満足」(東京都/33歳 女性)

「基本オフィス街なので平日は人が多いが、土日は落ち着いており、下町気質溢れる近所の人たちから声をかけてもらってうれしい。安心できる」(東京都/40歳 女性)

地域の人たちに見守られていると感じるとき、子育ては一層楽しく充実したものになるようです。

一方、5位の埼玉では、子育てサポートのイベントなどに顔を出し、知り合いが増えて頼りにしているという人がいる反面、こんな意見も聞かれます。

「相談は市の保健センターですることができるが、不便な場所にある。地域の人は声をかけてくれる人も多いが、その分勧誘のようなものも多い」(埼玉県/37歳 女性)

「親戚は遠くに住んでいるため頼れない。近隣の人はあまり挨拶してくれない。喫煙者が多い気がする」(埼玉県/35歳 男性)

次のページ 項目別ランキング 「教育」  教育体制に期待する親心は、どの地域も同じです

この記事をシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

あなたへのおすすめ

おすすめの記事を見る

記事を探す

カテゴリから探す

キーワードから探す

妊娠期/月齢・年齢から探す